What is the Chigiri?
「チギリ」とは?
About the Chigiri
「チギリ」が一枚板に組み込まれるまで
チギリを入れ込む理由
一枚板の個性を更に際立たせる
丸太から挽き出された一枚板は乾燥過程の水分が抜けて行く中で常に負荷が掛かった状態であり、特に硬い節の部分はそれに耐えきれず割れてしまう事がしばしばあります。 すぎむらでは割れてしまった部分もその木材の個性と捉えて、ワレがそれ以上広がらない様に分厚い「チギリ」を木材に入れ込みます。 十分に乾燥させた木材であっても木材は常に呼吸し目に見えない動きがあります。割れが更に広がるリスクを少しでも下げる為にこの「チギリ」加工はとても重要な工程になります。
チギリを入れる工程
熟練された職人技
すぎむらの「チギリ」はすべてを手作業で行います。決してイミテーションではない本来の割れ止めとして仕上げるために、天板の「樹種」や割れの「大きさ」「形」に合わせてチギリを一から製作し、割れ止めとしての役目を最大限に発揮するよう、硬い素材で厚みのあるチギリを寸分の狂い無く叩き込みます。
最後の仕上げ
手作り家具の醍醐味
お客様に安心して永くお使いになって頂くために、私たちは時間をかけて丁寧に隙間なく「チギリ」を入れ込みます。職人の熟練された「チギリ」をぜひご堪能ください。
Process
「チギリ」を一枚板へ組み込む工程手順
Our Products
すぎむらの一枚板
人気が高い注目の一枚板
現在お問い合わせ、アクセス数が多い人気の一枚板を表示しています。一枚板は全てが手作りの為、一点物です。同じ商品は二度とありません。気になる商品がありましたら、お問い合わせ、ご注文はお早目がおすすめです。
以下のページより現在人気高いおすすめの一枚板を全てご確認いただけます。
全てのおすすめの一枚板を確認一枚板通販
一枚板は全ての商品が一点物です。同じ商品は二度と手に入りません。
この機会にお好みの一枚板を探してみませんか?
Contact
お問い合わせ
一枚板の契(チギリ)に関する相談、お問い合わせは下記よりお気軽にお問い合わせください。